USBDACなしでヘッドホンで聴いてみた
ちょっと思いついてWindows10にアップグレードしたPCにUSBDACを使わずにヘッドホンを直につないでfoobar2000を動かしてみた。こんな実験をした理由は、foobar2000がPC内蔵オーディオにもワサピ機能を設定できるからだ。
最初は、PCのヘッドホン端子にモバイル型のスピーカーを直につないで聴いてみたが、あまりいい音には感じられなかった。それでiPodで使っている随分前に数千円で購入したビクター製のイヤホン型のステレオヘッドをつないで聴いてみたらiPodに劣らない音で聴くことができた。
ヘッドホンをつないだPCは5年程前に市場に出た中古の東芝製Dynabook RX3という持ち歩くことが十分可能なモバイルPCだ。機会があれば、PCを外に持ち出してカフェで音楽を聴きながらPCを操作するのも悪くないかと思っている。
PCに内蔵されているオーディオは「Realtek High Difinition Audio」だ。Foobar2000の設定は24ビット、96000Hzにしてみた。実際の設定画面は、下記のとおりだ。
後日、Windows10のアップグレードの顛末について報告したい。 おしまい
<ハイレゾについての私の過去のブログ >
〇PCでいい音で音楽を楽しむことができるかという実験(完結編)
〇PCでいい音で音楽を楽しむことができるかという実験(完結編)をちょっと訂正!
まだコメントはありません。